2020.05.23
省スペース化に向けたアスクル商品のご紹介
在宅勤務や、時短勤務、フレックスタイム制など、働き方が多様化する中、
オフィスは、省スペース化が進み、家具はもちろん、事務用品についても省スペース化に伴った商品が人気を集めるようになってきています。
今回は、省スペース化するための方法の1つである「書類整理」という点から、アスクル商品をご紹介したいと思います。
書類の整え方は、「書類の取り出しやすさ」「誰が見てもどこに分かるか把握できるようにすること」が重要になります。
私たち山崎文栄堂では、この2つを考えて、決まった備品を活用しています。
①ボックスファイル
キングジム GボックスPP(A4ヨコ) 収納幅100mm ネイビー
私たちは紙のボックスよりも、形が崩れにくい、キングジムのボックスファイルを使用しています。
オモテには、何の書類を入れているか、タイトルを書くことが大切です。
大分類のタイトル、書類を1つにグルーピングした時のタイトルです。
例えば、弊社であれば「人事書類(社員)」「取引先契約書」などといった表記をしています。
②クリアホルダー
アスクル クリアーホルダー A4 1袋(10枚) 1山インデックス付
1案件ごとに、クリアホルダーに入れて、インデックスに案件のタイトルを書きます。
こちらは、小分類のタイトルになります。
クリアホルダーで管理するのは、書類に穴をあけたり、リフィルに入れて綴じたりする必要なく、簡単に保管できる点でとても便利です。
さらにインデックスを使ってタイトルが見えるようにしてあるため、探す時も手間がありません。
当社では主にこの2つの備品で書類が管理されており、
仕掛かっている案件などは、マグネットポケットを活用し見える化しています。
壁に貼ることでスペースを取らず、スッキリ見せることができます。
マグネットポケット
アスクル マグネットポケット 2.5kg A4 ホワイト 白 AMPO-A4 ウォールポケット 壁掛けポケット
ちなみに
文具も共有物として、1か所に管理しています。
個人で、のりやポストイットなどを所有しないため、必要最低限の量で管理でき、
1人あたりのスペースも削減できるため、省スペースにつながっていきます。
以下の記事でで文具棚の活用を紹介しています。
オフィスの移転を考えられている方、社内のレイアウト変更を考えられている方、この機会に、社内にある書類や文具の見直しを行ってみませんか?
アスクルでご注文希望の方や、この記事に関することは
山崎文栄堂まで、お気軽にお問い合わせください。
山崎文栄堂へのご連絡:0120-322-881
アスクルカタログ希望は こちらから
MONTHLY RANKING
オフィス環境サポート事業
2019.02.01
オフィス環境サポート事業
2019.01.29
オフィス環境サポート事業
2019.12.10
オフィス環境サポート事業
2019.05.31
オフィス環境サポート事業
2018.12.17
オフィス環境サポート事業
2019.11.25
オフィス環境サポート事業
2020.06.28
オフィス環境サポート事業
2019.06.30
書類溶解処理サポート事業
2020.05.18
オフィス環境サポート事業
2019.02.28
Copyright (C) 2020 株式会社 山崎文栄堂 All Rights Reserved.
株式会社山崎文栄堂は、個人情報保護に取り組む企業を示す「プライバシーマーク」を取得しております。