2020.03.09
【採用】学生の可能性を広げる採用活動をしています
こんにちは。
採用チームオーナーの小林かおりです。
新卒で山崎文栄堂に入社し、この春で7年目。
2019年の6月から、会社の採用責任者をしています。
この記事では、わたしたちがどんな思いで採用活動をしているか、ということと最後に学生の皆さんに向けてのメッセージを書きたいと思います。
お仕事の合間や就活の合間にもしお時間ありましたら、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
現在山崎文栄堂の採用の目的は大きくふたつ。
「周波数の合う学生に興味を持ってもらうこと」
「自社採用に囚われずに学生の可能性を広げること」です。
目的を設定したことにより、
母集団を集めて選考すること、
採用人数を決めてそれを採用担当の評価基準とすること、
など従来のやり方をやめました。
もう少し具体的にいうと、会社説明会も、1次~3次とつづく面接もやめました。
それではお互いの本質に気づくことができないと考えたからです。
当社の採用は「選考」というより、価値観や描く未来を「伝える」という感覚で行っています。わたしたちの想いに共感してくれたひとと、お仕事したいのです。
従来のやり方をやめようと決めたときは不安でしたが、いま不安はまったくありません。
これまで説明会や面接に使っていたエネルギーを、価値観に共感してくれた学生ひとりひとりに注げるからです。より学生に寄り添い、本質をすり合わせるコミュニケーションができるようになりました。
わたしたちは興味を持ってくれた学生皆さんに寄り添いますが、必ずしも自社に入社して欲しいわけではありません。
皆さんひとりひとりが、自分の人生を楽しく生きられたらそれで良いと思うからです。
学生のみなさんは、自分とって1番良い選択をしてください。わたしたちはそれを応援します!
「自分の強みがわからない」「やりたいことがない」「将来が不安」
就活について学生と話しているとよく出てくる言葉3つです。
正直、「そうだよね~」と共感します。
だってわたしも7年前就活をしていたとき、確かにそうだったからです。自分の強みはわからなかったし、やりたいことも無かったです。
でも、20数年間生きてきた中で、大切にしているものは確かにありました。
それは例えば「周りのひとには安心を与えたいなぁ」ということや「いくつになっても変化し続けたいなぁ」ということ。考え方の部分です。生まれ育った環境や、学生生活での経験が、無意識のうちに自分の軸をつくっていたのです。
学生の皆さんにはそんな、無意識のうちに自分が大切にしていること、自分をつくっているキーワードを大事にしてほしいなと思います。そこには自分が行くべき会社のヒントが隠れているはずです。
自分で事業を行ったり社長にならない限り、多くのひとが雇用されるのは職業職種ではなくあくまでも「会社」です。やりたいことだけができる会社って、少ないんじゃないかな、というのがわたしの考えです。だからこそ、ビジョン、考え方の共感できる会社を選ぶのが良いんじゃないかな、と。あなたが会社の想いに共感し、自分らしく、大切にしているものを大切にしたまま働ける!と思ったら、そこはきっとあなたに合った会社だと思います。
ーーーーー
当社は決して大きい会社では無いですから、価値観の合った気の良い人と働きたいと思っています。そのための環境、成長のチャンスは会社がたくさん用意しています。
もし、こんな当社に興味が湧いた方がいたら是非一度、わたしたちが運営する自己分析ワークショップに遊びにきてください。
一緒に、自分の強みを見つけましょう!
山崎文栄堂1dayショートインターン『人生を振り返り、自分の強みを探究するワークショップ』
日時:4月21日(火)or5月13日(水)
各日14時~17時(17時半完全クローズ)
持ち物:筆記用具
服装:私服
場所:COHSA SHIBUYA 150-0002 渋谷区渋谷4-5-5
(当社が運営するコワーキングスペースです)
申込:以下LINEofficialaccountより、参加の旨をご連絡ください。
このURLをタップまたはクリックすると、株式会社山崎文栄堂を友だち追加できます。
学生の皆さんのご参加、お待ちしております!
(文章:採用チームオーナー小林かおり)
MONTHLY RANKING
オフィス環境サポート事業
2019.02.01
オフィス環境サポート事業
2019.01.29
オフィス環境サポート事業
2019.12.10
オフィス環境サポート事業
2019.05.31
オフィス環境サポート事業
2018.12.17
オフィス環境サポート事業
2019.06.30
オフィス環境サポート事業
2020.06.28
オフィス環境サポート事業
2019.11.25
書類溶解処理サポート事業
2020.05.18
オフィス環境サポート事業
2019.02.28
Copyright (C) 2020 株式会社 山崎文栄堂 All Rights Reserved.
株式会社山崎文栄堂は、個人情報保護に取り組む企業を示す「プライバシーマーク」を取得しております。