2020.02.28
マットPP名刺作成の裏側
みなさん、こんにちは!
名刺デザインサポート事業部 事業部長の大河原です。
前回のブログでは、名刺の裏側についてご紹介しました。
今回は更に「マットPP名刺」の作成までお見せします!
————————————————–
大体の流れは前回紹介させていただいた内容と同じです。
注文
↓
デザイン作成
↓
校了
↓
印刷
まではPP加工しない通常の名刺と同じです。
(参考:https://bun-eidou.co.jp/focus/6897/)
ここに追加で
印刷
↓
PP加工
の工程が加わります。
↑こちらが「ラミネート機」と呼ばれてる
マットPP加工時に使用する機械です。
上、下のフィルムが名刺の表、裏にそれぞれPPフィルムを施す役割を持ちます。
電源ボタン押して、温度やスピード、また両面なのか片面なのか選択、設定をします。
熱くなるまで、約5分程待ちます。
~5分後~
温度設定のところが点滅しなくなったら、準備完了の合図です!
レバーを既定のところに引きます。
あとは印刷した名刺(※カット前)をどんどん入れていくだけ!
仕上がったものをあとは通常の名刺のようにカットしていくのですが、
少し名刺の枠外にある余計なフィルムを切って取ります。
大体きれいになったら、カット機に入れてしていきます!
カットが終わると、マットPP名刺の完成です!
マットPP名刺は、通常の名刺(加工無し)より劣化が遅く、
色落ちもしづらいです。
PP加工を追加で行うので、作業数、時間は掛かりますが、
その分のほかの名刺にはない、スタイリッシュさ、色の映え方に魅力があります。
「印象に残りやすい名刺を作りたい」
「他とは差別化した名刺が欲しい」
「PP加工された名刺が良い」
と思った方は、ぜひ下記お問い合わせください!
株式会社山崎文栄堂 名刺デザインサポート事業部
TEL:03-5464-7110(自動音声につながる場合もございます)
メール:shorui@bun-eidou.co.jp
MONTHLY RANKING
オフィス環境サポート事業
2019.02.01
オフィス環境サポート事業
2019.01.29
オフィス環境サポート事業
2019.12.10
オフィス環境サポート事業
2019.05.31
オフィス環境サポート事業
2018.12.17
オフィス環境サポート事業
2019.06.30
オフィス環境サポート事業
2020.06.28
オフィス環境サポート事業
2019.11.25
書類溶解処理サポート事業
2020.05.18
オフィス環境サポート事業
2019.02.28
Copyright (C) 2020 株式会社 山崎文栄堂 All Rights Reserved.
株式会社山崎文栄堂は、個人情報保護に取り組む企業を示す「プライバシーマーク」を取得しております。